Home > Archives > 2008-10
2008-10
1.6kmもあるサイト – One Mile Scroll
- 2008-10-31 (金)
- Web
縦の長さが 1 マイル(約 1.6km)もあるサイト
via: NOT WILD STYLE
ということなんですが、こんな長さのHTMLって作れるんですね。
一応Firebugで調べてみたら、縦が6082560pxもあったw。
[via]
NOT WILD STYLE
- Comments: 1
- Trackbacks: 0
Excelで作られたPV – AC/DC
なんとGeekなPVなんだ!
制作はSony BMGのPhil Clandillon氏とSteve Milbourne氏。企業のセキュリティ強化でPV等を見れないことに対し、Excelファイルであれば企業のファイアウォールを通る事ができるであろうということから、制作したもの。
via: ニテンイチリュウ
ということのようで、ある意味Excelのマクロを実行させるはセキュリティ的にどうなんだという話は置いといてw
これってどうやってるんだろう。
Excel VBAでセルの中身をタイマー使ったりして、描画しているんだろうか。
なんかここ最近Excelで何かやろうとしている人が増え始めている気がする。
TwittexcelerではTwitter ClientをExcelで作っちゃってるし、何か作りたくなってきますね。
JavaScriptでPV制作なんてどうでしょう?
重いか・・・
[via]
ニテンイチリュウ
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
360度回転できるFlash – Sphere
ヤヴァイこれ面白い。
キー操作でカメラの配置を変えられるというか、部屋を見渡せるのがすごい楽しい。
週末とかに気合い入れればこれぐらいのサイトを作れるんでしょうか?
作れたらかなりインパクトありかも。
[via]
sasapong!!
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
Shadow Monuments
- Comments: 1
- Trackbacks: 0
AirPiano – Musical Interface
デザイナーのO Yoshaさんが作ったairpianoというインターフェース。
まるでテルミンのようにピアノを演奏できるインターフェースで、すごいのがこの指の位置情報をUSB経由で専用のソフトに読み込ませて演奏していること。
スーパーエンジニアだな〜。
[via]
Crooked Brains
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
Photoshopな写真立て
- 2008-10-13 (月)
- アイテム
PhotoshopというかMacのウィンドウという感じの写真立てをご紹介。
意外とこれぐらいなら自作でいけるかもですねw
50ドルなのでちょっと悩むところ。でもかわいい。
これ以外にも結構Geekなアイテムがいろいろ置いてあります。
これはドット風なネックレス。
これはブラウザで画像が表示されないときのネックレス。
前に紹介しているかも。
なかなか今風なアイテムで楽しかったです。
what’s new
- Comments: 1
- Trackbacks: 0
PowerPan G4
- 2008-10-06 (月)
- 画像
ボクは自宅ではMacBook Proを使っているんですが、1時間とかフルで使っていると下側の熱がハンパないことになってる。
なので、今はファンを下に置いて一応冷却していますが、それでもちょっとだけ暑くなる。
DVD再生中に熱で溶けたMacBookなんかを見てみると、寝落ちなんて考えられないw
- Comments: 55
- Trackbacks: 0
Home > Archives > 2008-10
- Search
- Feeds, Social
- Random Entry
- WiiをアクアにLightUpする「Wii Crystal Cooler」 WiiをアクアにLightUpする「Wii Crystal Cooler」 MacBook用「IRON MAN」ステッカー オフィス・アクシデント オフィス・アクシデント
- 書いてる人について
-
author : hisasann.com
twitter : フォローミー
facebook : Hisa Yoshi
このサイトは、海外のイラストやデジタルアートを中心にニッチなニュースに特化し、Flickrで見つけたアートやLEGOなどを紹介しています。
是非こちらからRSSの登録をお願いいたします!
損はさせないぜっ!
他に運営しているサイト:
- Blogroll