Home > Archives > 2008-12
2008-12
リア充を許さないヒトラー総統閣下のクリスマス
- 2008-12-24 (水)
- 映像
今日はクリスマス・イブですね。
ボクは普段あんまりテレビを見ないので、このクリスマス・イブだ~という感覚にはかなり疎くて今日も朝「あっ、今日?、クリスマス・イブ」なんて状態だったりするわけで。
じゃあケーキは「ショートケーキはこの前の娘の誕生日で食べたからチョコレートケーキがいいな」なんて思っているぐらいの感覚だったりします。
銀座とか原宿あたりにいくとカップルしかいなくてあぶなく指をくわえてしまいそうですが、この動画がリア充を全否定したヒトラー総統閣下のお話。
字幕の出来がすばらしくかなりニアニアしてしまいます。
今日のニコニコ動画はある意味すごい面白そう。
明石家サンタを見ながらニコニコ動画を見る日にしたいと思いますw
- Comments: 2
- Trackbacks: 1
自分のブログにベーコンを貼れるサービス
- 2008-12-23 (火)
- Web
あ〜、自分がやりたかったことをやられちゃった感じ。
もうベーコンとかすごい貼りたかったのw
以下のサイトのURLの最後に自分のブログのURLを付与して画面遷移してください。
スクロールしても追従してくるのがまた良いですね〜。
自分のブログはiframe内に表示して、ベーコンの画像はposition:absoluteで場所固定している感じ。
初めposition:fixedかposition:absoluteでJavaScriptで動かしているのかと思ったけど、そんなことしてる形跡がなかったのでこの方法はちょっと新鮮。
[via]
sasapong’s room
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
スーパーマリオ・クリスマスツリー
こうゆう楽しいクリスマスツリーを作れる企業っていいですね。
ドット風のところもステキだし、ロックマンとかマリオじゃないのもいたりして。
ボクはタヌキスーツが大好きで無駄に地蔵になったりして遊んでたのを思い出した。
CamelTap…Funny Pictures, Funny Videos, Funny Links! » A Very Mario Christmas (Photos)
追伸
今年のクリスマスはみなさんいかがお過ごしですか?(ってまだですがw)
ボクは家族とのんびり明石家サンタみながらお酒でも飲もうと思ってます。
なんとなくこの時期の感じがすごい好きで、というかおそらくクリスマスソング的なものが意外と好きなんだと思う。
いずれ家とか買っちゃうなんて偉業を達成したら、家をクリスマスをさらに楽しくしてくれるライトショーいろいろな風にデコレーションしてみたい。
それではアートでGeekなみなさんメリークリスマスっ!
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
Cuteなおヒゲにこだわったブログ
おヒゲはおヒゲでも作られたおヒゲにこだわってる女性ブロガー発見。
フォルトな素材で作ってるのが多いみたいで、なんとなくかわいらしい。
なんか久々にこうゆう自分がハマってるものをひたすらアップするブログに出会った気がする。
なかなか自分の京もを持続させるのって大変ですからね。
いやはや面白い!
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
ジブリ満載なかわいいお弁当
作る行程から写真に収められているので、見てて楽しい。
相変わらずこの手のお弁当は食べるのがもったいなくて、いっこうに箸が進まない感じがする。
ネコバスかわいいよね〜。
Flickr: AnnaTheRed’s Photostream
[via]
The Trendy Girl
あとこのあたりがオススメです。
クリエイティブなお弁当の写真いろいろ
かわいいお弁当 Part2
かわいいお弁当
- Comments: 1
- Trackbacks: 1
胎児がTwitterにPostする? – kickbee
- 2008-12-14 (日)
- Web
ヤヴァい!これはヤヴァい!
世界最年少のTwitterが存在しているようです。
妊婦さんのお腹に付いたセンサーが振動をキャッチして、そこから蹴ったかどうかを判断しTwitterにPostしているみたい。
詳しい内容は以下の引用文で。
このセンサーが極小の電流を発信。それを受けたArduinoマイクロコントローラ(SparkFun BlueSMIRF v2使用)がBluetooth経由で、MacBookPro上で動作するJavaアプリケーションと通信。Javaアプリケーションは、信号を解析し、おなかが蹴られた場合、SMS経由でTwitterに、ポストするという仕組み。
via: ニテンイチリュウ
だそうで、こんなアプリを作っちゃったのがまだ学生だと言うから驚き。
海外のエンジニアにはすごい人がいるもんです。
ボクもMacBookProを使っていますが、Bluetoothの信号をトリガーにJavaアプリを起動させる方法が全然思いつかないw
こりゃなんか作りたくなるわいな。
ちなみに装置自体はこんな感じで、普通のパッドみたいででっかい装置とかではないみたい。
さっそくFollowさせてもらいました。
Twitter / kickbee
[via]
ニテンイチリュウ
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
TEAM☆LAB – メモデスク
面白アートなIT企業TEAM☆LAB Inc.のメモデスクが大手海外ブログのNOTCOT.ORGで紹介されていた。
前に紹介したメモデスク – Schreibtischもボクは好きだが、こうゆう会議用のメモデスクも面白い。
打ち合わせ中にまとまった案とかを、その場でサッサッとメモしちゃうやりかたは実に効率が良い気がする。
ホワイトボードよりも親近感があって楽しそう。
写真のメイドさんがもれなく付いてくるとかこないとかw
またiPhone好きならiPhone コーヒーテーブル House dustこんなのも面白いかもしれない。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
手裏剣マグネット
- 2008-12-13 (土)
- アイテム
壁にグサっと刺さった感じがうまい手裏剣風マグネット。
初めこれ見たときに、実際に刺さっていると錯覚しちゃったくらいリアル。
19ドルならまだ手が出る値段ですね。
Secret Mark Throwing Star Magnets
[via]
Why Me?
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
iPod Apple Tree
- 2008-12-01 (月)
- 画像
そういえばシリコンバレーにあるAppleの周りには林檎の木がなっていて、近づくにつれて林檎の香りがするらしい。
そうゆうこだわりというかセンスがたまらなく好き。
[via]
The biggest collection of pictures and photos on the internet at Best Pics Around
- Comments: 1
- Trackbacks: 0
全面キーボードで覆われたバッグ – Keybags
GeekなんだけどちょっとオサレなバッグがこのKeybags。
このバッグを持っていそうな女性はMacを使ってそうなイメージを勝手に抱いてしまいました。
是非Geekなあの子のクリスマスプレゼントにっ!
[via]
The Trendy Girl
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
Home > Archives > 2008-12
- Search
- Feeds, Social
- Random Entry
- Red Bull Art skitched-20080712-165238 メモデスク - Schreibtisch schreibtisch : Martin Saemmer product design DAISHI DANCE - MOON GARDENを買った DAISHI DANCE - MOON GARDENを買った
- 書いてる人について
-
author : hisasann.com
twitter : フォローミー
facebook : Hisa Yoshi
このサイトは、海外のイラストやデジタルアートを中心にニッチなニュースに特化し、Flickrで見つけたアートやLEGOなどを紹介しています。
是非こちらからRSSの登録をお願いいたします!
損はさせないぜっ!
他に運営しているサイト:
- Blogroll