Home > Archives > 2009-06
2009-06
ランダムな配色のウィンドウを生成する – Michael Demers
- 2009-06-28 (日)
- Web
技術としては真新しいものはないのですが、このSafariのウィンドウをうまく使った見せ方に感動した。
ウィンドウジェネレーターがあるので、以下のサイトにアクセスしてみてほしい。
8秒程度で自動で消えるので連打しても大丈夫。
ちょっとこのアイデアでもう少し面白いものを制作してみようと思いますw
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
段ボールクラウド
こうゆう発想すごい好きだな〜。
いずれAmazonとかの巨大書籍センターに空中に浮かぶ段ボールなんかがあって、そのふわふわ浮いている段ボールから本を取り出すなんて時代が来たらボクはおそらくそれを未来って位置づけにするんだろうな。
何か浮かしたい願望ってボクの中に潜在的にありそうだ。
- Comments: 5
- Trackbacks: 0
1 + 1 = 3
1+1=3 from Petter Prinz on Vimeo.
適当な雑貨が並んでいるだけかと思いきや、実は「1+1=3」という文字があるポイントから見えるアート。
また「1+1」が2ではなく3なところもオサレ!
[via]
Petter Prinz | Beckmans
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
ブラウザ内をスケートパークに見立てた – Quicksilver The Spot
- 2009-06-14 (日)
- 映像
あのワリオランドを思い起こさせるFlashを使ったプロモートサイト。
Tony Hawk、Reese Forbes、Danny Garciaなど豪華なメンバー勢揃い。
映像が流れている箇所からスケーター達が外に飛び出し、画面にあるアイテムをどんどんスケボーアイテムに見立ててライディングしていく感じが本当に面白い。
いや〜楽しかった!
[via]
ニテンイチリュウ
ちなみにReese Forbesといえば411で流れたオーリーチャレンジがすごいです。
Reese Forbes Ollie Challenge – 411 Issue 39
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
iPhone App Matrixで作られたCoolな壁
水の波紋のようなRippleアニメーションが心地よいApp Wall。
なんだか見てるだけで楽しくなっちゃうんですが、これを細作する側に回りたいもんですねw
Flashで何かこの手のもの作ってみようかな。
[via]
Techcrunch
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
世界中のオタク達のデスクトップ
- 2009-06-06 (土)
- 画像
- Comments: 3
- Trackbacks: 0
Home > Archives > 2009-06
- Search
- Feeds, Social
- Random Entry
- Geekな人向けFirefox犬 Geeな人向けFirefox犬 歯のキャラクターが繰り広げるストーリー - MY MILK TOOF 1 week of art works 1 week of art works
- 書いてる人について
-
author : hisasann.com
twitter : フォローミー
facebook : Hisa Yoshi
このサイトは、海外のイラストやデジタルアートを中心にニッチなニュースに特化し、Flickrで見つけたアートやLEGOなどを紹介しています。
是非こちらからRSSの登録をお願いいたします!
損はさせないぜっ!
他に運営しているサイト:
- Blogroll