Home > Archives > 2009-07
2009-07
水の中の世界 – Underwater photography
水の中の気持ちよさというか、楽しさというかそういった感性がうまく表現されている写真を撮られているバハマのphotographerElena Kalisさんのサイト。
沖縄あたりのキレイな海で、ゆっくりと潮の流れなんかを感じながら水中カメラで娘を撮影してみたいなんて幻想を抱かせてくれます。
とってもステキですね!
■関連記事
・水の中を描くアーティスト「Eric Zener」
・水中アート
・Riding a Wave
・水アート – James Cooper
- Comments: 0
- Trackbacks: 1
LEGOでタバコ
- Comments: 1
- Trackbacks: 0
ARな名刺
- 2009-07-20 (月)
- 映像
楽しいね、こうゆうの。
名刺って名前と顔が一致しない場合が多々あるから、こうゆう風にARで顔が出てきてくれると助かるかもしれない。
[via]
James Alliban
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
拡張現実(AR)を使ったNew Yearサイトが面白い
このサイトをリアルタイムで見れなかったのが残念ですが、時代の波に乗っている感が非常に面白かった。
AID-DCC Inc.とkatamariが制作したようです。
実際にARを試せるのが以下のサイト。
HAPPY NEW YEAR ’09
あとこのサイトではProgressionというFlashのFrameworkが使われているんですが、今まで僕は使ったことがなかったので、今後試してみたいと思います。
[via]
a generous designer
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
Interactiveな壁デザイン – La Vitrine
MomentFactoryというInteractive Studioが制作した壁を使ったアート。
人が通るとその部分のLEDが変化するという面白い発想。
これだとついつい足を止めて、行ったり来たりしちゃう。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
iBum – Tomomi Sayuda
Tomomi Sayuda氏のInteractive Designのひとつ。
座るといつのまにか自分のお尻がコピーされちゃう。
どこかの会場にあったら間違いなく試しに座りたくなる一品です。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
フルーツなメモ帳 – KUDAMEMO
デスクにあるとちょっぴりフルーティになるアイテムがこちらのKUDAMEMO。
1,890円という割高な値段ですが、適当にまとめ買いして友達とかにプレゼントしたくなる1品。
リンゴと洋ナシの2種類両方ともかわいいですね。
[via]
Fresh News Delivery
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
Home > Archives > 2009-07
- Search
- Feeds, Social
- Random Entry
- シンプソンをフォルダで作ったデスクトップアート シンプソンをフォルダで作ったデスクトップアート Andrea Klarin Photographer andrea-klarin-2 iFreePlay 2G iPod shuffle用「コードレス」ヘッドホン」 iFreePlay 2G iPod shuffle用「コードレス」ヘッドホン」
- 書いてる人について
-
author : hisasann.com
twitter : フォローミー
facebook : Hisa Yoshi
このサイトは、海外のイラストやデジタルアートを中心にニッチなニュースに特化し、Flickrで見つけたアートやLEGOなどを紹介しています。
是非こちらからRSSの登録をお願いいたします!
損はさせないぜっ!
他に運営しているサイト:
- Blogroll