Home > Archives > 2009-11
2009-11
家屋にまたがって○を描くアート – Felice Varini
初め、一体どこがすごいのかよくわかっていなくて、よくよく見てみたらとんでもないアート作品だということに気がついた。
そしてやっぱりこの手のアートはFelice Variniさんでした。
部分的ですが、以下の写真をご覧ください。
一見、ちょこちょこと○が書いてあるな〜ぐらいしか思わないけど、この○を書くという部分が本当にすばらしい。
ある視点から見て、家屋や道や草木をまたがって○を描いている点。
こちらは全体像ですが、画像がちっちゃいので、実際のサイトに行ってみてみてください。
[via]
sasapong’s room
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
白雪姫フードアート – Prudence Staite
フードアートで有名な「Prudence Staite」さんの作品。
こうゆうそのシーンのテクスチャ(質感)をうまいこと食べ物で表現するのって、なんというか途方もない試行錯誤が必要なんでしょうね。
すげぇとしか言いようがないw
ちなみに14種類ものリンゴを使って、作られているそうです。
アーティストのサイトはこちらからどうぞ。
Prudence Emma Staite
[via]
BBC NEWS
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
コチョコチョすると手をパッ!と開くネコちゃん
- 2009-11-30 (月)
- 映像
たった17秒の動画なのに、
「かわいい」
「ほほえましい」
「コチョコチョしたい」
「最近ネコと遊んでないな〜」
などいろんな感情がわき上がったきた。
はい、ネコが大好きです。
[via]
Neatorama
- Comments: 0
- Trackbacks: 14
民族打楽器 – アサラト買ったよ
ダブさんのブログを見ていたらどうしてもアサラトをやってみたくて、迷わずネット注文した。
触ったことは今までにあったんだけど、本格的にアサラトを所有したのは今回が初めて。
独特な音とシャカシャカと民族的な匂いが僕をいまよりも一歩大人にしてくれると思う。
実際に買ったのはネットショップのASIAZACCAさん。
Twitterでアサラト買ったことをつぶやいたら、なんとご注文のメールの中で「Twitterで読みましたよ〜」と書いてありびっくり。
asiazaccaというidでTwitterをやられていて、「発送しました!」やコルクアサラトがどうゆうものかを説明してもらった。
発送元と直接Tweetできるのはこっちも安心だし、とっても楽しい。
○〜○ひろ○〜○ (asiazacca) on Twitter
買ったのは以下の2種類。
コルクのアサラトを買ったのは、深夜に子供を起こさないようにアサラトを振るためなのだ。
やさいいパパなんですよ〜w
いっぱい練習して、以下の動画を見たときに一体何をやっているのか理解できるようになりたい。
まずはそこからだよねw
アサラトナイトVOL.4 hifana session
アサラト フリースタイル by ASALATHOLIC
- Comments: 1
- Trackbacks: 0
LEGOでMatrixは再現度がかなり高い
LEGOで何かをリメイクした映像は結構存在してますが、これは再現度がかなり高い!
あの弾を避けるシーンがウマい具合に再現されてるんだけど、これって相当時間のかかる作業なんでしょうね。
メイキングの映像見ても、セットがなかなか凝ってる。
Lego Matrix Trinity Help
Lego Matrix Trinity Help Scene 12 Camera B
Lego Matrix Trinity Help Side by Side Comparison
久々にマトリックスが見たくなってきたよ。
[via]
IDEA*IDEA
■関連記事
・LEGOアニメーション – 8-Bit Trip
・中国FoodなLEGO
・Sexy Lego
・LEGOブロックで作られたキッチン – MAISON FRANCAISE
- Comments: 1
- Trackbacks: 0
Twitterの新しいオフィスの写真 in サンフランシスコ
Twitterの新しいサンフランシスコのオフィスの写真。
今もっとも輝かしく世界中のユーザーを集めるTwitterのオフィスだけあって、モダンであり無駄がなくとてつもなくオサレ!
僕も同感なのが会社にDJブースは必要ですよね?
[via]
Twitter’s New Headquarters As Shown Off By Employees (Pictures)
■関連記事
・チートスまみれになったオフィスの写真
・Macがあるオフィスの写真を集めた「Macのある生活」
・オサレすぎるオフィスの写真いろいろ
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
Beat itなどを美しくカバーする – PomplamooseMusic
Michael Jackson – Beat It
まず上の「Michael Jackson – Beat It」を見てもらえば分かると思うんですが、このキレイな声と男の人のコミカルな動き!
ストップモーションでドラムの音をサンプリングしたりして、僕の大好きなジャンルで、それでいて映像の作りもうまい。
wagonR35〜R35デザイナーに見えるものでも言われていますが、こうゆうのがカバーなのかな〜ってつくづく思いました。
原曲を自分たち風にアレンジするんですが、そのクリエイティブ感をこのレベルまで引き上げるのは相当大変。
なんだけど、おそらく彼女らは楽しんでやっているからまったく違和感がない。
めちゃくちゃかっこいい人たちですね。
Single Ladies – Beyonce
SEPTEMBER!!! by Earth Wind and Fire
おばあちゃん!
Mister Sandman – The Chordettes
これらの楽曲がなんと無料でダウンロードできちゃうようです。
Free File Hosting Made Simple – MediaFire
[via]
wagonR35〜R35デザイナーに見えるもの
- Comments: 0
- Trackbacks: 1
野球グッズを加工して作ったアート – Brian Jungen
なんとなく中世の甲冑のような感じに仕上がっている野球道具がこれまた面白い。
皮の製品だから加工するのにすごい苦労しそうだけど、ここまで作ってしまえば一つのアートとして確率していますね。
使わなくなったアイテムで作っているのかな?
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
Home > Archives > 2009-11
- Search
- Feeds, Social
- Random Entry
- リアルなドンキーコング リアルなドンキーコング LEGOゲームボーイ LEGOゲームボーイ スイカでLOVE
- 書いてる人について
-
author : hisasann.com
twitter : フォローミー
facebook : Hisa Yoshi
このサイトは、海外のイラストやデジタルアートを中心にニッチなニュースに特化し、Flickrで見つけたアートやLEGOなどを紹介しています。
是非こちらからRSSの登録をお願いいたします!
損はさせないぜっ!
他に運営しているサイト:
- Blogroll