Home > Archives > 2010-01
2010-01
The Distance – CAKE
中学生のときに、毎日毎日アホじゃないかと思われるくらいスケボーを乗り回していましたが、その当時に買ったスケボービデオで流れていた1曲。
スケボービデオは時代と共に取り方や音楽がどんどん変わっていきますが、その当時ではめちゃくちゃかっこいい見せ方をしていたビデオで使われていたCake。
今ではスケボーが着地するタイミングでスネアかバスドラに合わせるという技法が使われていて、これもまた見るものを魅了するんですよね。
CAKE – The Distance (Official Music Video)
ライブのほうもステキです。
ボーカルが手にもっているやつが欲しい!!
CAKE – The Distance (Live)
Volcano (2003-05-21)
売り上げランキング: 78566
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
MacBook用「IRON MAN」ステッカー
- 2010-01-16 (土)
- 画像
前に初回したMacbook Proデコレーションと同じ感じですが、MacBook用のかっこいいIRON MANステッカー。
僕のMacBook Proは民族打楽器 – アサラト買ったよでチラ見してますが、特になんにもデコレーションしていないのでそろそろ何かペタペタ貼付けたいところ。
1世代前ということもあって、いじくり倒したいですね〜。
IRONMAN MACBOOK STICKER FREE SHIPPING by moviemagicman on Etsy
[via]
Geekologie
- Comments: 6
- Trackbacks: 0
スーパーマリオ・ジーザス
- 2010-01-14 (木)
- 映像
フリップブック(ぱらぱら漫画)で作られたスーパージーザス。
実際けっこうハード物で、クッパなんて体千切られちゃうし、ピーチ姫なんて蹴っ飛ばされちゃうし、もうやりたい放題なスーパージーザス。
仕事の合間にフリップブック作ってみたい。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
紙で出来たスーパーマリオ3
- 2010-01-14 (木)
- 映像
もうこの音からして大好きだもん。
ストップモーション自体は短いですが、マリオネタはやっぱり面白いですね。
僕は以下のマリオ3の音楽をドラムで叩く動画あ好きです。
再現しすぎだろっ!w
[via]
LikeCOOL – Coolest Gadget Magazine.
ふと思ってAmazonで検索してみたらあった。
中古で安く買えるみたいですね。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
Lady GaGa vs. Deadmau5 – The Reward Is LoveGame (Extesizer Remix)
元ネタは Lady GaGa / LoveGameと Deadmau5 / Reward Is More Cheese
via: -Mix Colors-
ターンテーブル2個に、CDJ2個。。。
これだけそろっていれば無敵ですねw
僕はCDJは未だに触ったことすらないです。
Lady GaGaはあんまり聴いたことがないんですが、この声はかなりステキです。
Houseバージョンをもっとリリースしてくれたらアルバムとか買っちゃうかも。
ちなみに上の映像の音はダウンロードもできるみたいなので、さっそく落としてiTunesに登録しときました。
Download Original Mashup: RapidShare: 1-CLICK Web hosting – Easy Filehosting
[via]
-Mix Colors-
- Comments: 0
- Trackbacks: 1
大量の古着でコントラストを表現するアート – Derick Melander
これだけの古着を用意するのも大変だし、一度アート化させてしまうともう2度と着れなそうですね。
あと洋服が重なることによって、フェルトのような質感が出てそうなんだけど、表面を触るとどんな感じがするんだろう。
生で見てみたい!
[via]
///
- Comments: 2
- Trackbacks: 0
空港に閉じ込められたからヘイ・ジュードを合唱
Stuck in Newark
場所は米ニューアーク国際空港にて。
たまたま不運にも、検査漏れが発生し空港が6時間も閉鎖されてしまったようです。
そんなときは歌をうたって気分を紛らわし、テンションを上げよう!
ギターを演奏している人を筆頭に、まわりがどんどんうたい出していくこの感じはなんだか心暖まるものがあります。
この映像を見てて僕も空港に取り残されたことがあったな〜と思い出したので、ちょっくらメモ。
当時僕は沖縄にいて、前日あまりにもベロンベロンになるまで泡盛の飲んだのでひどい二日酔いだったんですが、
なんとか布団から飛び出して、友達に「おはよう」とか言っていたら、何やらみんながテレビに釘付けになってて、
パッと見てみたら、飛行機がビルに突っ込んでいくシーンだった。
初め何かの映画だろうと思っていたんですが、どうもそうじゃない。
そう2001年9月11日、「9・11テロ」です。
アメリカ同時多発テロ事件 – Wikipedia
あのときは本当にびっくりした。
旅行最終日だったので、とりあえず荷物をまとめて、ご飯たべたりして時間を潰して夕方くらいに空港に行ってみると、大混雑でした。
そして大混乱でした。
飛行機は飛ばないだろうと思っていたけど、全便欠航で、僕は次の日にどうでもよい試験を受けなきゃいけなかったんだけど、まぁいいかみたいになってて、
とりあえず空港をうろうろしてたら。
いろんな人が空港から出ていき始めたので、どうしたのかな〜と思ったら、便がないから近くのホテルにいそいでチェックインをすませるために必死になっていた。
僕らは旅行の最終日だったので、ほとんどお金もなく、途方に暮れていたらターミナル内にゴザがひかれ始めてここに寝てよいとのこと。
100人はいたと思うんだけど、みんなゴザに座って何をするでもなくただボ〜っとしてたのを覚えている。
僕らはひっきりなしにタバコを吸いに行ったりしてたんだけど、気がつくと友人のひとりが眠り始めてて恐ろしいほどのいびきをかきはじめちゃったからさぁ大変。
まわりの人も「まぁ、すごいいびきだね」みたな顔になってて、これは起こしたほうがいいかな〜って思っていたんだけど、気がつくとみんなの顔が少しだけど微笑始めた。
そのときに思ったのが、たったいびき1つで少しの空間だけだけど、笑顔が戻ったんだな〜って。
この映像のように、ギターもなにもない状態だけど、常軌を逸した状況で何かヘンテコなことをするということはおそろしいほどのパワーを持っているじゃないかと思った。
だからこの人は勇気があるし、こうゆう映像がYouTubeにアップされていろんな人が見れるこの時代にありがたみを感じました。
[via]
ひろぶろ
- Comments: 1
- Trackbacks: 0
2010年 明けましておめでとうございます!
- 2010-01-01 (金)
- 雑記
いやはや、2010年が明けてしまいました。
ほそぼそとこのブログをやってきましたが、今年はもっとブログ書きまくる年にしたいと思います。
もう少し個人的な雑記も書き始めていこうと思いますので、よかったら見てくださいな。
あと、自分で撮った写真も載せていきます。
2010年もDigitalGrounder.COMをよろしくお願いします。
BUBBLE-B / バブルBのゆく年くる年
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
Home > Archives > 2010-01
- Search
- Feeds, Social
- Random Entry
- スーパーマリオ・スーパーマーケット・ディスプレイ LEGOギター Gallery :: Lego Guitar :: DSC04158 Homelessのダンボールにグラフィティアート Homelessのダンボールにグラフィティアート
- 書いてる人について
-
author : hisasann.com
twitter : フォローミー
facebook : Hisa Yoshi
このサイトは、海外のイラストやデジタルアートを中心にニッチなニュースに特化し、Flickrで見つけたアートやLEGOなどを紹介しています。
是非こちらからRSSの登録をお願いいたします!
損はさせないぜっ!
他に運営しているサイト:
- Blogroll