Home > Archives > 2010-04
2010-04
NIKE MUSIC SHOEのメイキング映像
- 2010-04-29 (木)
- 映像
ちょっと前に紹介した、NIKE FREE RUN+を使ったHIFANAのパフォーマンスがすごいのメイキング映像です。
やっぱりDaito Manabe氏がからんでいたんですね。
- Comments: 2
- Trackbacks: 0
Nike Sister One – Chase
- 2010-04-28 (水)
- 映像
東京を舞台にNike Sister Oneを履いた女の子が悪そうなロボットを倒していくアニメーション。
どうやらアジア向けなキャンプペーンのようです。
NikeってNIKE FREE RUN+を使ったHIFANAのパフォーマンスがすごいとか、マーケティングのうまさがハンパじゃないですよね。
特に映像と音楽をうまく使ったキャンペーンがどうしても魅了されてしまう。
Directed and produced by ilovedust : http://www.ilovedust.com/
Music : Repair Machines by Vitalic : http://www.vitalic.org/
[via]
The Import
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
カセットテープでボブ・マーリー
- 2010-04-18 (日)
- 画像
前にカセットテープでジミヘンで紹介した人と同じ作品。
カセットテープがラスタカラーなのがいいチョイス!
[via]
Ghost in the Machine by Erica Iris Simmons | Designcollector 7 years
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
NIKE FREE RUN+を使ったHIFANAのパフォーマンスがすごい
- 2010-04-15 (木)
- 映像
これは、東京某所で行われた、秘密のライブパフォーマンスです。フレキシビリティあふ
れるランニングシューズ NIKE FREE RUN+をHIFANAが演奏しています。
http://nike.jp/musicshoe/
*映像の中で実際に演奏に使用されているNIKE FREE RUN+は特別に制作されたものです。 販売している実際の商品では、曲げても音はでません。
そっか〜、「実際の商品では、曲げても音はでません」なのか〜。
普段あんまりこの手のスポーティなスニーカーは履かないのですが、この映像見てたらめちゃくちゃ欲しく鳴った。
たま〜に、折り曲げてみて音がほんとにでないのか確認しないといけないしねっ!
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
電気グルーヴ – Fake it!
- 2010-04-14 (水)
- 映像
これを曲のPVにしちゃうあたりが電気グルーヴのすごさだわな!
[via]
Censorable log
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
PIXELS by PATRICK JEAN
- 2010-04-09 (金)
- 映像
なんとなく映画っぽく再現しているところがステキなピクセルアニメーション。
街が破壊されちゃうので、けっこうこわい感じがしますがピクセルアニメーションがその怖さを緩和していて面白い。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
Home > Archives > 2010-04
- Search
- Feeds, Social
- Random Entry
- テープを使った立体アート - AAKASH NIHALAHI テープを使った立体アート - AAKASH NIHALAHI RTS - Poing 2007 RTS - Poing 2007 フランスのJerome Murat氏による伝説のパントマイム フランスのJerome Murat氏による伝説のパントマイム
- 書いてる人について
-
author : hisasann.com
twitter : フォローミー
facebook : Hisa Yoshi
このサイトは、海外のイラストやデジタルアートを中心にニッチなニュースに特化し、Flickrで見つけたアートやLEGOなどを紹介しています。
是非こちらからRSSの登録をお願いいたします!
損はさせないぜっ!
他に運営しているサイト:
- Blogroll