ホーム > タグ > Design
Design
マンガ皿 – Mika Tsutai
- 2011-05-29 (日)
- 画像
Mika Tsutaiさんが京都工芸繊維大学の卒業制作として作られたこちらのマンガ皿がいいね!
■オフィシャル
MIKA TSUTAI
MIKA TSUTAI Works
■FAcebook
津田井 美香
[via]
sasapong’s room
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
Interactiveな壁デザイン – La Vitrine
MomentFactoryというInteractive Studioが制作した壁を使ったアート。
人が通るとその部分のLEDが変化するという面白い発想。
これだとついつい足を止めて、行ったり来たりしちゃう。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
iBum – Tomomi Sayuda
Tomomi Sayuda氏のInteractive Designのひとつ。
座るといつのまにか自分のお尻がコピーされちゃう。
どこかの会場にあったら間違いなく試しに座りたくなる一品です。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
ランダムな配色のウィンドウを生成する – Michael Demers
- 2009-06-28 (日)
- Web
技術としては真新しいものはないのですが、このSafariのウィンドウをうまく使った見せ方に感動した。
ウィンドウジェネレーターがあるので、以下のサイトにアクセスしてみてほしい。
8秒程度で自動で消えるので連打しても大丈夫。
ちょっとこのアイデアでもう少し面白いものを制作してみようと思いますw
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
WordPressに乗り換えて大幅リニューアルしました
- 2008-03-30 (日)
- 雑記
今回ブログシステムをMovable TypeからWordPressに乗り換え、全面的にリニューアルしました。
今まで使っていたMovable Typeはデザイン変更時などに行う再構築が30分ほどかかってしまい、かなり使い勝手が悪い状況になっていました。
いろいろ調べていたらWordPressなら速いということを発見し急遽乗り換えを実施。
結果なかなかいいかもしれません!何よりも速いのが助かる限りです。
なおブログシステムが変わってしまったので、RSS Feedを登録していただいてた人には申し訳ないのですが再度登録をお願いします。
今のところはとりあえずブログが見れるような状況ですが、プラグインやらデザインやらでボクの目が行き届いていない箇所が多々あるのでご迷惑をおかけするかもしれません。
出来るだけ速く対応しますので、今後ともよろしくお願いします。
WordPressへの乗り換え方法はMovable TypeからWordPressに移行する際の注意点にまとめました。
参考程度にどうぞ。
- Comments: 23
- Trackbacks: 0
紙を切り貼りして作るペーパークラフトアート「KAKO UEDA」
- 2008-01-19 (土)
- アート
芸術家「KAKO UEDA」は昆虫と鳥のモチーフで扱われた美しくて、複雑なレース状のペーパークラフトを作る達人です。
達人過ぎます。
いらない紙とかをハサミでちょきちょき遊ぶ感覚で作ってみたいですね。でもこんなに美しいものは到底無理ですが・・・
プロってすげぇ。
- Comments: 1
- Trackbacks (Close): 0
自分の部屋を晒す「お部屋晒し.com2」
- 2007-11-04 (日)
- 画像
ボクも晒してみました↑。
なんか恥ずかしいもんですね。
こんな部屋でいつもBlogを更新しています。デュアルモニタは必須です。
いろんな人の部屋やPC環境を見るのすごい楽しい。ボクもああやったほうがかっこいいのかなと感心させられます。
個人的にはこの部屋がかなり好き。
レコードを入れてるラックがまるでレコード屋さんのようでGood!!
かなり前のスレで登場し、絶賛されたお部屋。
住人の多趣味さとスタイリッシュな生活が伺えます。via: お部屋晒し.com2
以下からどうぞ。
お部屋晒し.com2
- Comments: 2
- Trackbacks (Close): 0
フードに顔が書いてある「Headhoods」
- 2007-09-02 (日)
- アイテム
そろそろ寒い季節の準備をしなきゃいけないので、面白い秋冬ものを探索していたら面白いパーカーを発見。
フードの部分が人の顔だったり、動物の顔だったりでこれはCool!!
ロンTに近いから秋ものとしてコーディネートできるかも。
詳細は以下からどうぞ。
NOTCOT: Headhoods
- Comments: 2
- Trackbacks (Close): 0
ちょっと変わった世界各国のパトカーの写真いろいろ
- 2007-07-22 (日)
- 画像
国が違えばパトカーのデザインも異なる。そしてその国の文化がデザインに強く影響していると思う。
こう見てみると日本のパトカーは結構シンプルね。
白と黒だし。
海外のは色も鮮やかだから、もし日本で海外のパトカーが走っててもパトカーってわからなそう。
詳細は以下から
Police Cars from Around the World – Gadling
[via]
GIGAZINE
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
Home > Tags > Design
- Search
- Feeds, Social
- Random Entry
- ヌいたらすぐ、ヌイッター!「Nwitter」 ヌいたらすぐ、ヌイッター!「Nwitter」 TEAM☆LAB - メモデスク memodesk02 Daft Punkの新しいプロモーションはブログパーツで! Daft Punkの新しいプロモーションはブログパーツで!
- 書いてる人について
-
author : hisasann.com
twitter : フォローミー
facebook : Hisa Yoshi
このサイトは、海外のイラストやデジタルアートを中心にニッチなニュースに特化し、Flickrで見つけたアートやLEGOなどを紹介しています。
是非こちらからRSSの登録をお願いいたします!
損はさせないぜっ!
他に運営しているサイト:
- Blogroll