- 2010-03-08 (月)
- 技術
自分がflickrをダラ見することが多いので、それっぽい感じのサイトを自分用に作ってみた。
特に難しいことはしてなくて、
- $.jOpening
- $.flickr
- $.fn.jCurtain
という3つのプラグインを作って制作してます。
あと、miyagawaさんのmiyagawa's jquery-fitimage at master - GitHubを使って拡大画像の調整をしています。
実は単にカーテンのようなスライドを作ってみたくて、何か面白いことできないかな〜と思っていたらflickrでやったらいいかもと思って試しに作ったのがこのサイトになります。
初めのオープニング部分では、左右からラインが伸びてくるのですが、この当たりはFlashを意識して作っています。
今後もうちょい機能増やして、ダラ見しやすくする予定。
autoでスライドしていくとか。
対応ブラウザは以下(試したのが以下w)
- IE7
- Safari4
- Firefox3.6
- Chrome5
もしよかったら使ってみてくださいな。
flickrer - flickrダラ見サイト
@hisasann マウスオーバーで画像を読むまでに間が空くのがもったいないので裏で呼んでおいたほうがいいんじゃないかと。
via: Twitter / edvakf
との意見をいただいたので、拡大画像部分の画像を先読みするように修正しました。
- Newer: squareDeferred
- Older: TextMateにZen-Codingを導入して遊んでみる
Trackback:0
- TrackBack URL for this entry
- http://hisasann.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/1249
- Listed below are links to weblogs that reference
- flickrダラ見サイト - flickrer作ってみた from HouseTect, JavaScriptな情報をあなたに