- 2010-03-19 (金)
- 技術
たいしたものではないが、最近HTML5のaudioタグで遊んでいるので、そのためのプラグインを書いておいた。
audioタグのもつメンバもブラウザによってまちまちだったりするので、完璧ではないがとりあえず動くレベル。
たとえばFirefox3.6ではplaybackRateが動かないが、Chrome5では動くなどなど。
プログラムコード
全部のメンバ網羅できてないかもしれないが、だいたいこれぐらいあれば遊べる。
複数のaudioタグを使ってDJなどするときように、prototypeで実装した。
サンプルコード
jQueryっぽくメソッドチェーン仕様。
playingの中はarguments.calleeを使ってループしてますが、これはあくまでもサンプルとしてで、実際には何もしなくてもよい。
上記実装だと10秒後に、また始めから再生する。
低音がなったタイミングとかを取得して、そのタイミングで何かアクションをおこしたりしてみたいんだけど、そんなことできないよな〜。。。
あと、ふと気になったのが、FIrefoxとChromeでデフォルトのボリュームは同じ1なのに、なんかChromeのほうが音量が大きいw
ダウンロード
デモ
前にspace - HTML5 & CSS3 DEMOで作ったものをjAudioで置き換えてみました。
FirefoxとChromeで違う背景になります。
jAudio - HTML5 audio DEMO
■関連リンク
・メディア要素 - 組込コンテンツ - HTML要素 - HTML5 タグリファレンス - HTML5.JP
・HTML5.Audio - JavaScriptからMP3再生ライブラリ(HTML5風) Kawa.netブログ(川崎有亮)/ウェブリブログ
Trackback:0
- TrackBack URL for this entry
- http://hisasann.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/1254
- Listed below are links to weblogs that reference
- HTML5のaudio用jQuery Plugin - jAudio from HouseTect, JavaScriptな情報をあなたに